研修に関する情報
全国依存症等関係者研修
平成30年度 「依存症治療指導者養成研修」、「依存症相談対応指導者 養成研修」及び「地域生活支援指導者養成研修」開催のご案内
「依存症治療指導者養成研修」、「依存症相談対応指導者養成研修」及び「地域生活支援指導者養成研修」については、平成29年度から開始された「依存症対策全国拠点機関設置運営事業」の一環として開催され、都道府県等における依存症の支援に必要な人材養成を推進し、 都道府県等において指導的な役割を果たす者を養成することを目的としており、アルコール健康障害、薬物依存症、ギャンブル等依存症を対象とした、依存症患者や家族に対する治療・相談等に係る研修です。 本年度は、各依存症別に研修を開催することとなりました。研修の対象者、日時、場所等は以下のとおりです。
治療指導者養成研修/相談対応指導者養成研修【終了しました】
地域生活支援指導者養成研修【終了しました】
1 依存症治療指導者養成研修
都道府県等の依存症専門医療機関等において依存症の治療に当たる医療従事者を対象とした、アルコール健康障害、薬物依存症、ギャンブル等依存症の専門性を向上させるための研修です。
2 依存症相談対応指導者養成研修
都道府県等の精神保健福祉センター等においてアルコール健康障害、薬物依存症、ギャンブル等依存症の相談支援に当たる職員を対象とした、依存症患者や家族等からの相談への対応力を強化するための研修です。
なお、依存症治療指導者養成研修、依存症相談対応指導者養成研修は共通プログラムとなっておりますが、申し込みの際にはどちらの研修に参加されるか明記して下さい。
また都道府県等におかれましては、研修ごとに参加希望者を取りまとめ、優先順位を付したうえで、下記の申し込み先まで提出をお願いします。応募者多数の場合には、依存症対策全国センターで厚生労働省と協議の上、選考を行います。
3 地域生活支援指導者養成研修
都道府県等・市区町村において依存症患者等の地域における生活の支援を行う者(障害福祉サービス事業者、相談支援事業者等)を対象とした、依存症の特性を踏まえた支援についての研修です。
本研修も各依存症別に開催しますが、アルコール依存症地域生活支援指導者養成研修及びギャンブル等依存症地域生活支援指導者養成研修は、依存症治療指導者養成研修、依存症相談対応指導者養成研修とは別日程で、大阪会場、仙台会場の2回開催します。薬物依存症地域生活支援指導者養成研修は、依存症治療指導者養成研修、依存症相談対応指導者養成研修の初日に、共通プログラムで開催します。
都道府県等におかれましては、研修ごと、開催都市ごとに参加希望者を取りまとめ、優先順位を付したうえで、下記の申し込み先まで提出をお願いします。応募者多数の場合には、依存症対策全国センターで厚生労働省と協議の上、選考を行います。
4 修了証書
研修修了者には修了証書を授与します。
※ただし、所定時間を受講されていない方は、修了証書を交付できませんのでご留意下さい。
5 参加費
無料
6 研修についての紹介先
久里浜医療センター 依存症対策全国センター事務局 猪羽(いのは)
〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5-3-1
TEL:046-848-1550 FAX:046-813-0638
E-Mail:contact@ncasa-japan.org
【終了しました】
アルコール依存症研修(治療指導者養成研修/相談対応指導者養成研修)
- 研修日時:平成30年10月3日(水)~10月5日(金)
- 場所:TKPガーデンシティ横浜
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜6F
TEL:045-450-6317
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-yokohama/ - プログラムはこちらから
- 定員:150名
- 研修企画担当:久里浜医療センター 教育情報部長 真栄里 仁
- 研修プログラム問い合わせ先:
久里浜医療センター 教育情報部長 真栄里 仁
E-Mail:jintan@chive.ocn.ne.jp - 申し込み期限:平成30年8月17日(金)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
薬物依存症研修(治療指導者養成研修/相談対応指導者養成研修)
- 研修日時:平成30年7月23日(月)~7月25日(水)
- 場所:AP品川
〒108-0074 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル
TEL:03-5798-3109
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-shinagawa/ - プログラムはこちらから
- 定員:地域生活支援指導者養成研修と併せて100名
- 研修企画担当:国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
薬物依存研究部 診断治療開発研究室長 近藤 あゆみ - 研修プログラム問い合わせ先:国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 薬物依存研究部 診断治療開発研究室長 近藤 あゆみ - 申し込み期限:平成30年6月13日(水)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
ギャンブル等依存症研修(治療指導者養成研修/相談対応指導者養成研修)
- 研修日時:平成30年12月5日(水)~12月7日(金)
- 場所:TKPガーデンシティ横浜
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜6F
Tel:045-450-6317
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-yokohama/ - プログラムはこちらから
- 定員:150名
- 研修企画担当:久里浜医療センター 副院長 松下 幸生
- 研修プログラム問い合わせ先:
久里浜医療センター 教育情報部長 真栄里 仁
E-Mail:jintan@chive.ocn.ne.jp - 申し込み期限:平成30年10月15日(月)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
アルコール依存症研修(地域生活支援指導者養成研修)
【大阪会場】
- 研修日時:平成30年8月24日(金)午後
- 場所:TKPガーデンシティ新大阪
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1-4
KDX新大阪ビル(旧称:新大阪センタービル)6F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-shinosaka/ - プログラムはこちらから(午後のみ)
- 定員:100名
- 研修企画担当:医療法人東布施辻本クリニック
ひがし布施クリニック 院長 辻本 士郎 - 研修プログラム問い合わせ先:
久里浜医療センター 教育情報部長 真栄里 仁
E-Mail:jintan@chive.ocn.ne.jp - 申し込み期限:平成30年7月13日(金)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
アルコール依存症研修(地域生活支援指導者養成研修)
【仙台会場】
- 研修日時:平成30年9月21日(金)午後
- 場所:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ7F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-sendai-nishiguchi/ - プログラムはこちらから(午後のみ)
- 定員:100名
- 研修企画担当:医療法人東北会東北会病院 院長 石川 達
- 研修プログラム問い合わせ先:
東北会病院 リカバリー支援部長 鈴木 俊博
E-mail:sdarcts@m2.dion.ne.jp - 申し込み期限:平成30年7月13日(金)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
薬物依存症研修(地域生活支援指導者養成研修)
- 研修日時:平成30年7月23日(月)
- 場所:AP品川
〒108-0074 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル
TEL:03-5798-3109
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-shinagawa/ - プログラムはこちらから。なお当研修は依存症相談対応指導者研修、依存症治療指導者研修と合同で行いますが、当研修のみ2018年7月23日(月)の一日の研修となります。
- 定員:治療指導者養成研修・相談対応指導者養成研修と併せて100名
- 研修企画担当:国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
薬物依存研究部 診断治療開発研究室長 近藤 あゆみ - 研修プログラム問い合わせ先:国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 薬物依存研究部 診断治療開発研究室長 近藤 あゆみ
E-Mail:a-kondo@ncnp.go.jp - 申し込み期限:平成30年6月13日(水)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
ギャンブル等依存症研修(地域生活支援指導者養成研修)
【大阪会場】
- 研修日時:平成30年8月24日(金)午前
- 場所:TKPガーデンシティ新大阪
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1-4
KDX新大阪ビル(旧称:新大阪センタービル)6F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-shinosaka/ - プログラムはこちらから(午前のみ)
- 定員:100名
- 研修企画担当:ひがし布施クリニック 院長 辻本 士郎
- 研修プログラム問い合わせ先:
久里浜医療センター 教育情報部長 真栄里 仁 - 申し込み期限:平成30年7月13日(金)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市
【終了しました】
ギャンブル等依存症研修(地域生活支援指導者養成研修)
【仙台会場】
- 研修日時:平成30年9月21日(金)午前
- 場所:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ7F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-sendai-nishiguchi/ - プログラムはこちらから(午前のみ)
- 定員:100名
- 研修企画担当:東北会病院 院長 石川 達
- 研修プログラム問い合わせ先:
東北会病院 リカバリー支援部長 鈴木 俊博 - 申し込み期限:平成30年7月13日(金)
(都道府県及び指定都市の申込締め切り日は各機関で確認) - 申し込み先:都道府県及び政令指定都市